こんにちはー。ユウキです。
今回は、 メンタル がきついときの対処法について書いていきたいと思います。
会社の上司に怒られた、、、そんでしょげる。
こんな経験は誰にでもあるでしょう。
誰しも思い切り否定されると自分はいけないんだと自己否定に陥りがちです。
かくいう私もまさにそんな感じです。
しかし、これが自分の性格なんだと諦めるのもいいですが、それだと一生つらいままです。
ではどうすればこのネガティブな感情から抜け出せるのでしょうか。
そのための方法はいくつもあります。が、それをとっさの事態で使えるかと言ったらまた別問題になるんです。
メンタル が強い人というのは自分がどんな状況に置かれていても芯を曲げずに自分の人生を生きることができます。
前提としてまずそのことを知っておいてください。
スポンサードサーチ
メンタル がきつくなった時の対処法
その① 抽象度を上げる
この言葉自体抽象度が高くてわかりにくいと思いますが、
別の言葉で言い換えると「視野を広く持ち、選択肢を多く持つこと」です。
たいてい メンタル が弱っている人っていうのは、視野が狭くなりがちです。
自分の中では「スケールを大きくして考える」といっています。
よく、「宇宙に比べればこんな悩みちっぽけだよね」とか「海原を眺めてたら悩みがすっと消える」
などという人がいますよね。そんな感じです。
その② 死ぬこと以外かすり傷
この言葉はどこかの本で見た気がしますが、、(笑)
そのままで、どうせどんなに嫌なことがあってもそんな簡単に死ぬことはないんだから好きにやろうよ。
人間どうせみんな死にますよ。っていうことを知るだけでもっと積極的に動けるようになるのではないでしょうか。
その③ 休む
これが一番!!
日本人は休むということに抵抗を持っている人が非常に多いです。
でも思い切って休む!!ということが長期的には特になることが多いのです。